【演出信頼度まとめ】P FAIRY TAIL2

【演出信頼度まとめならパチ7】編集部せせりくん監修! Pフェアリーテイル2(JFJ)のどこよりも詳しい演出信頼度まとめです! 保留などの先読みからリーチ演出まで、パチンコがより楽しくなる信頼度、法則を分かりやすく紹介。実戦のお供にぜひご活用下さい!|パチンコ パチスロ総合ポータルサイト パチ7(パチセブン)

  1. パチンコ ♥ おとめ道 第382回「ストレス!!」
  2. 【最新】パチンコ パチスロ新台導入日スケジュール (10/19更新)|新台情報 & 噂まとめをお届け
  3. 脱サラ回胴漫画家 ダンナくん 第331回「負け過ぎた男たち」
  4. 【設定6挙動&設定推測 考察】スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2(スマスロリゼロ2)
  5. 【角屋角成の初打ち指南】スマスロ 鬼武者3のやめどき&立ち回り解説! もっとみる せせりくん(パチ7編集部)せせりくん(パチ7編集部) パチンコ演出信頼度まとめ
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RUSH中はバトル(図柄テンパイ)が発生するほど信頼度アップという斬新なシステムを搭載し、FAIRY TAIL2作目がついに登場! そんな本機の信頼度数値をお届けしていこう。

★P FAIRY TAIL2の仕組みは以下のツイートをチェック!

「P FAIRY TAIL2」のRUSH中ってどう仕組みなの?ということに関して書いてみました。 読む前のスペックのポイントしては ★RUSH中の大当りは全て約1000発 ★RUSHは電サポ77回転(+残保留4つ) ★RUSH中の体感での大当り確率は1/55~1/60ぐらいで、平均継続率は約70%!#FAIRYTAIL2#Pフェアリーテイル2pic.twitter.com/jmlnTEfeYN

— せせりくん@パチ7編集部 (@seseri_pachi7) February 3, 2021 【目次】| 基本スペック・ボーダーゲーム性カスタマイズ4大注目演出通常時 先読み予告├ 保留変化予告├ ボタンバイブ予告├ ギミックフラッシュ系予告├ ゾーン系予告└ その他の先読み予告通常時 リーチ前予告├ 変動開始時予告├ 連続予告├ ドン予告├ セブンカウンター├ 漫画スライドボタン├ 金orDANGER柄で期待が持てる予告├ イベント系予告└ その他の予告通常時 リーチ後予告├ リーチ後ボタン予告├ 燃えてきた予告└ その他のリーチ後予告通常時 リーチ演出├ 漫画リーチ├ 冥府の門SP・クライマックスバトル├ イグニールVSアクノロギアSP├ FAIRY PHOTO SESSION├ フェイス撃破ミッション├ FAIRY TAIL ZERO SP├ 復活演出└ オレは もっと強くなる!!!!全回転大当り中演出└ 昇格演出FAIRY RUSH中演出├ 概要├ FAIRY RUSH├ ├ 予告演出├ └ リーチ演出├ グレイ&ジュビアモード├ ├ 予告演出├ └ リーチ演出├ エクシードモード├ ├ 予告演出├ └ リーチ演出└ 最終変動+残保留4個ゼレフバトルモード中演出├ 予告演出└ リーチ演出演出法則├ 通常時└ 右打ち中 | |—|

※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。

【基本スペック・遊タイム】RUSH平均継続率は約70%!

■スペック

大当り確率 1/199.8
FAIRY RUSH突入率 50.0%
FAIRY RUSH 平均継続率 約70%(※1)
賞球数 1&2&5&11
ラウンド 5R or 9R or 10R
カウント 10カウント
出玉 約560個 or 約1000個(※2) ※払い出し
モード回数 ゼレフバトルモード:10回 FAIRY RUSH:77回
遊タイム 756回 (大当り後558回転消化で発動)(※3)

※1…時短中65.8%+残保留13.3%の合算値。 ※2…10RはV入賞が条件。 ※3…大当り後、もしくはRAMクリア後の回転数。

■遊タイム

突入契機 大当り後orRAMクリア後 558回転消化
遊タイム 回数 756回転
大当り期待度 実質次回大当り濃厚
液晶表示 FAIRY RUSH
打ち方 右打ち

大当り後orRAMクリア後に558回転消化すると遊タイムが発動し、次回転からFAIRY RUSHに突入。756回転続くため実質次回大当り当選が濃厚だ。

【ゲーム性カスタマイズ】詳細な演出カスタマイズが可能!

変動していない画面でボタンを押して実機カスタマイズを選択すると、表示されている予告のカスタマイズが可能。信頼度をさせられたり、発生頻度を上げたりできるぞ。 また、個別のカスタマイズとは別にスタイル選択も可能で、先読みなし、レア演出アップ、突パトスタイルなども設定可能だ。ノーカスタマイズでも十分楽しめるが、好きなカスタマイズを見つけたら設定してみよう。

【通常時 4大注目予告】大当りに非常に絡みやすい4つの演出群!

《モード雷炎竜》

変動開始時、変動中、リーチ後など様々なタイミングで突入する激アツゾーン。

《ドン予告Lv4》

後半系リーチが濃厚となる大チャンス演出。

《燃えてきた予告》

主に後半系発展時に発生することが多い激アツ演出だ。

《クライマックスリーチ》

漫画リーチでの発展や冥府の門SPのナツで後半発展した時に出現する高信頼度リーチ。

信頼度
モード雷炎竜
ドン予告「Lv4」
燃えてきた予告
クライマックスリーチ

本機の4大注目ポイントは、信頼度が高いだけではなく、大当りに絡む頻度も実戦上かなり高い。ドン予告Lv4に関しては、前作と同様でリーチ後半系に発展する時は必ず発生するものと考えてもらえればOK。

【通常時 先読み予告】ボタンバイブ予告は初当りに絡みやすい!?

保留変化予告

《色保留変化》

赤保留以上で大チャンス。

《魚釣り保留変化》

ハッピーが釣り上げるアイテム内容に注目。

《ドン発生示唆予告》

色(数字)に対応したドン予告の発生濃厚になる予告。

《ギルド保留変化》

ナツがギルドの旗を刺せば大チャンス。金煽りなら煽り失敗でも激アツ。

信頼度
色保留変化
魚釣り保留変化
羽魚
羽魚×3
ジュビパン
酒樽
ナツのマフラー
ENDの書
燃えてきたアイコン
一夜
ドン発生示唆予告
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
ギルド保留変化
強変化 (通常旗)
最強変化 (金旗)
最強失敗 (金旗煽り失敗)
保留変化違和感
遅れ
無音

本機は保留変化が必須という訳ではないバランスをしているが、色変化した場合は赤保留以上はほしいところ。ギルド保留変化は金煽りが発生しただけで激アツで、煽り失敗の方が信頼度は高い。

ボタンバイブ予告

保留入賞時や変動開始時に発生することのある激アツ先読み予告。

信頼度
通常パターン (変動開始時)
通常パターン (入賞時)
プレミアムパターン (337拍子)

保留が入った時、もしくは変動の開始時にボタンバイブすることがあり、発生した時点でかなり期待が持てる。実戦上は大当りにとても絡みやすい先読みに感じたので要チェックだ。

ギミックフラッシュ系予告

《ロゴフラッシュ(入賞時フラッシュ)予告》

保留入賞時に上部ロゴからフラッシュ。赤なら信頼度大幅アップだ。

《漫画フレーム可動予告》

変動開始時に漫画フレームギミックが動いてエフェクトが発生。赤ならチャンス!

信頼度
ロゴフラッシュ(入賞時フラッシュ)予告
漫画フレーム可動予告

ロゴフラッシュは白ならSP、赤なら期待が持てる。漫画フレーム可動予告は赤でもSP濃厚程度だが、当該変動での展開に期待しよう。

ゾーン・強背景予告

《ナツ攻撃予告》

「火竜の…」と喋るとこの予告が該当。火竜ゾーンやモード雷炎竜への移行に期待。

《火竜ゾーン、モード雷炎竜》

火竜ゾーンより上位のモード雷炎竜移行に期待!

《燃えてきたゾーン》

煽り成功で激アツとなるゾーン演出。

《天狼島背景》

漫画スライド予告から発生の可能性がある激アツ背景だ。

信頼度
ナツ攻撃予告
炎外周
火竜ゾーン突入
モード雷炎竜突入
ゾーン突入予告
火竜ゾーン
モード雷炎竜
燃えてきたゾーン
煽り成功
天狼島背景突入演出
発生

ナツ攻撃予告を契機に火竜ゾーンやモード雷炎竜などに移行することがある。特に、モード雷炎竜に関しては大当りに絡みやすい印象な為、目が離せない。

その他の先読み予告

《チャンス目予告》

赤図柄同色でもそこまで強くはない。

《ZEROカウントダウン》

ZERO到達で FAIRY TAIL ZERO SPへと発展。

《ドン発生示唆予告》

ガレキが大きければ大チャンス。

《背景時刻変化予告》

保留入賞時にエフェクトが発生し、画像の背景に移行すればチャンス!

《漫画コマフリーズ》

保留入賞時に画面が固まれば当該変動に期待!

信頼度
チャンス目予告(先読み時)
ZEROカウントダウン
ONE成功
ドン発生示唆予告
ガレキ:中
ガレキ:大
画面暗転予告
トータル
背景時刻変化予告
トータル
漫画コマフリーズ
トータル

その他の先読みは、当該変動に期待を引っ張っていく演出が多数。背景時刻変化予告や漫画コマフリーズ発生時は特に注目!

【通常時 リーチ前予告】4大演出に加えて期待感を盛り上げる演出が多数!

変動開始時予告

《変動開始時図柄動作予告》

強アクション発生なら注目!

《ロゴフラッシュ予告》

連続予告3回時で赤の発生頻度が高い。

信頼度
変動開始時図柄動作予告
ロゴフラッシュ予告
背景変化予告
変動開始時ボタンバイブ
通常バイブ
プレミアムバイブ (337拍子)

変動開始時に発生する予告で注目すべきは先読みでも取り上げたボタンバイブ予告。実戦上では多くが大当りに絡んだ印象だ。

連続予告

《FAIRY TAIL連続演出》

FAIRY TAILロゴ停止で発生。キャラはナツ&イグニールパターンなら激アツ!

《クエストアタック》

クエストが継続し、最終的に金アイコンが出現すれば大チャンス!

《COME ON RUSH》

レベルがアップするほどチャンス。即当りすることもあるぞ。

信頼度
FAIRY TAIL連続演出 (継続時キャラ)
ナツ
ナツ&ハッピー
ナツ&ルーシィ
ナツ&イグニール
クエストアタック (最終獲得アイコン)
B級:漫画リーチアイコン
B級:冥府の門SPアイコン(デフォルト)
B級:冥府の門SPアイコン(赤)
B級:冥府の門SPアイコン(金)
A級:冥府の門SPアイコン(赤)
A級:冥府の門SPアイコン(金)
S級:冥府の門SPアイコン(金)
COME ON RUSH(ショート)
30
40
50
60
COME ON RUSH(ロング)
60
70
80
90

主に発生するFAIRY TAIL連続演出はロゴ停止後の出現キャラに注目。ルーシィが居ればチャンス、イグニールが居れば激アツだ。

ドン予告 (筐体右のステップアップ漫画タワーと連動)

《lv4(エルザ)》

Lv4到達でリーチ後半系発展濃厚。

《Lv5》

Lv5に到達すれば大当り濃厚だ。

信頼度
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5

本機種の重要な予告で、ドンギミックが落下するとLvアップの合図となり、緑以上でSP発展濃厚。Lv4の赤まで行けばリーチ後半系発展濃厚だが、基本的にリーチ後半系発展(冥府の門SP後半)時はLv4まで上昇すると考えればOK。単体での信頼度を持っている演出というよりかは、あくまで期待感を示していると捉えよう。 1点法則として、ドンLvが3以下(グレイ以下)で冥府の門SP後半のカットインまでLvが上がらなければ大当り濃厚という法則がある。ただし、ドン予告のカスタマイズを入れている場合は例外なるので注意しよう。

セブンカウンター

1回転消化ごとに数値が1つずつ上昇。7が付く時にSP発展なら大当り濃厚。

前作にも搭載されていたセブンカウンターは本機でも継承。7が付く数字の時にSP発展すれば大当り濃厚となる為、該当変動で赤系予告や連続予告3連続などのSP発展が濃厚となる演出の発生に期待しよう。

漫画スライドボタン

《スライド内容》

連続予告の示唆、ドン予告の示唆、強演出ストックなどを行うことがある。

変動中やリーチ中に漫画スライドボタンの文字が描かれたボタン完成煽りが成功するとチャンス! 特にリーチ中はクライマックスバトル発展のストックや強チャンスアップの発生などが期待できる為、期待が持てるぞ。

金 or DANGER柄出現で期待が持てる予告

《会話予告》

《ストーリーSU予告》

信頼度
会話予告
DANGER柄
ストーリーSU予告
赤系
金系
DANGER系
変動エンチャント予告
赤系
金系
DANGER系
妖精の尻尾寸劇SU予告
赤系
赤系+S級魔導士アイコン
金系+S級魔導士アイコン
DANGER系+S級魔導士アイコン
九鬼門SU予告
赤系
金系
DANGER系
水中アングルSU予告
赤系
金系
DANGER系
疾走予告
議長の家に到達_赤
議長の家に到達_金
議長の家に到達_DANGER柄
依頼書選択予告
DANGER柄
全画面ルーシィ名セリフ予告
DANGER柄

SU系予告などの様々な予告で金やDANGER柄が出現することがあり、金は50%以上、DANGER柄は87%以上あるということを頭にいれておけば期待感が分かりやすい。

イベント系予告

《FAIRY PHOTO SESSION突入イベント》

煽り成功で「FAIRY PHOTO SESSION」発展。

《エクリプスの扉イベント》

扉が閉まれば煽り成功で信頼度アップ。

《ERA会議イベント》

会議する内容に注目。継続すれば信頼度アップ。

《冥府狩りイベント》

3回のバトルで勝利すれば冥府の門SPに発展!?

信頼度
エクリプスの扉イベント
成功
ERA会議イベント(1回目議題)
グレイ
ルーシィ
エルザ
ナツ
ルーシィ ドン
ウェンディ ドン
グレイ ドン
エルザ ドン
ナツ ドン
燃えてきた予告
ERA会議イベント(2回目議題)
グレイ
ルーシィ
エルザ
ナツ
ルーシィ ドン
ウェンディ ドン
グレイ ドン
エルザ ドン
ナツ ドン
燃えてきた予告
冥府狩りイベント
トータル

ERA会議イベントと冥府狩りイベントは連続予告の役割も果たしている。前者はグラン・ドマの杖が画面に留まれば発展。一見杖が金なので強い演出に見えるが、これだけでは期待が持てるという訳ではなく、あくまで議論する内容に注目しよう。燃えてきた予告示唆ならアツい!?

その他の予告

《アイスメイク予告》

アイコン表示される予告で、フェアリーリプレイアイコンなら期待!

《必殺技フラッシュ予告》

液晶が引っ込み、キャラが必殺技を繰り出せばチャンス! 出現キャラに注目しよう。

信頼度
アイスメイク予告
継続アイコン
継続×2アイコン
チェリー
FAIRY REPLAY
必殺技フラッシュ予告
グレイ
ルーシィ
エルザ
ナツ

必殺技フラッシュ予告は発生すればSP濃厚で、ナツなら大チャンスとなる。

【通常時 リーチ後予告】燃えてきた予告発生に期待!

リーチ後ボタン予告

ボタン押下で擬音出現後に赤エフェクト発生ならチャンス。モード雷炎竜へと突入することもある。

信頼度
炎ボタン出現
SU5(擬音)到達 赤
モード雷炎竜

リーチ後にボタンが出現すればチャンス! 基本的には擬音のステップアップが出現するが、モード雷炎竜に突入すれば激アツ!

燃えてきた予告

4大演出の1つで、トータルの信頼度は約76%だ。

信頼度
基本パターン
プレミアムBGM発生

主にSPリーチ後半系で発生することが多い激アツ演出。ド派手なアクションで期待感を煽るが、その分大きく期待が持てるぞ。法則性として、この予告発生時に必殺技カットインが金なら大当り濃厚だ。

その他の予告

《マカロフ鼓舞予告》

赤セリフの発生や擬音パターンに注目!

《ザコ吹っ飛ばし予告》

金アイコン獲得なら激アツ!

信頼度
リーチ時ボイス予告
チャンスだよ
大チャンスだよ
激アツだよ
ヒト味違うオモシロさ
マカロフ鼓舞予告
セリフ
擬音パターン
DANGER柄
ザコぶっとばし予告
デフォルト (ザコの数が多い)
チャンス (ザコの数が少ない)
漫画リーチアイコン
冥府SPアイコンデフォルト
冥府SPアイコン赤
冥府SPアイコン金
リーチ後モード雷炎竜
7図柄テンパイ
トータル

リーチボイスは「大チャンス」なら信頼度50%オーバー。「激アツ」なら86%オーバーと灼熱だ。

【通常時 リーチ演出】冥府の門SP後半orクライマックスバトル発展に期待!

漫画リーチ

《キャラパターン》

ガジルならチャンス!

《タイトル》

金なら激アツ、DANGER柄なら大当り濃厚だ。

《吹き出し変化予告》

DANGER柄なら大当り濃厚!

《チャンス文字》

出現ならチャンスアップ!

信頼度
トータル(※セブンカウンターなし)
7.0%
リーチ種別
ウェンディ
ジュビア
ミラジェーン
ガジル
タイトル予告(タイトルの色)
DANGER柄
吹き出し変化予告
DANGER柄
漫画リーチ中チャンスアップ予告
漫画スライド煽り予告
匂わせアリ
漫画スライド出現

このリーチでは、直当りというよりかはクライマックスバトルへの発展に期待。赤系では発展なしもあるが、金なら発展濃厚だ。

冥府の門SP・クライマックスバトル

《キャラ》

ナツなら信頼度アップ! ナツの後半発展はクライマックスリーチへ。

《タイトル色》

赤は割と発生しやすい。金なら激アツだ。

《テロップ色》

金変化に期待。演出途中で変化させることも。

《擬音色変化》

赤以上はほしいところ。

《ロゴアタック色》

擬音同様赤以上の発生に期待。

《最終カットイン》

技名が出現した時の周囲エフェクト色に注目。赤以上でアツい!

《当落ボタン》

Wスピニングフラッシュ以上で大当り濃厚!

前半時 信頼度
前半トータル(※セブンカウンターなし)
14.6%
キャラ
グレイ
ルーシィ
エルザ
ナツ
キャラ決定煽り時画面揺れ
グレイ
ルーシィ
エルザ
ナツ
タイトル予告
デフォルト
DANGER柄
テロップ変化予告
デフォルト
DANGER柄
隠しボタン予告
漫画回想予告
発生
漫画フレーム予告
発生
漫画スライド予告
漫画スライド出現
後半時:信頼度
後半トータル(※セブンカウンターなし)
37.8%
テロップ変化予告
デフォルト
DANGER柄
擬音変化予告
デフォルト
DANGER柄
最終カットイン
ナシ
デフォルト
DANGER柄
ボタン変化予告
通常ボタン
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト
クライマックスバトル信頼度
トータル(セブンカウンターなし)
54.9%
テロップ変化予告
デフォルト
DANGER柄
擬音変化予告
デフォルト
DANGER柄
最終カットイン
ナシ
デフォルト
DANGER柄
ボタン変化予告
通常ボタン
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト

大当りの多くを占めるメインSPリーチで、グレイ・ルーシィ・エルザの後半時は信頼度が同じだが、ナツの後半はクライマックスバトルとなり、信頼度大幅アップ。 チャンスアップの有無が非常に大事となるリーチで、金系と赤系が複数出現していることが望ましい。

イグニールVSアクノロギアSP

本機最強リーチ。7図柄テンパイから発展!?

信頼度
トータル(※セブンカウンターなし)
85.0%
当落ボタン
通常ボタン
ラッキーパト

トータル信頼度が85%の最強リーチで、チャンスアップは当落ボタンのみ確認。大当りでFAIRY RUSH濃厚な為、当たればなお美味しい演出だ。

FAIRY PHOTO SESSION

《発展煽り》

女性キャラが登場した後、Cool!の文字が出現すれば発展。

《テンパイライン》

ライン数が多いほど信頼度アップ。

信頼度
トータル(※セブンカウンターなし)
25.4%
テンパイライン変化予告
4ライン
5ライン
6ライン
7ライン
当落ボタン
デフォルト
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト

変動開始時に発生する専用煽りが成功すれば発展するリーチで、発展時のトータル信頼度はそこそこ高め。ライン数が増えれば信頼度も上昇し、最終的にボタン押下で図柄が揃えば大当りだ。

フェイス破壊ミッション

3000のフェイスを撃破できれば大当りとなる特殊リーチ。

信頼度
トータル(※セブンカウンターなし)
2段階
3段階
4段階
ドラゴン文字変化予告
アリ
最終当落ボタン抽選
連打
デフォルト
Wスピニングフラッシュ
撃破数
1or2段階目で500機以外の大きい数字

最大4段階まで続くことがあるリーチで、最終的にフェイスを全て撃破できれば大当りとなる。4段階まで進まなくても全て撃破し、大当りとなるパターンもある模様。

FAIRY TAIL ZERO SP

《専用煽り》

カウントダウンで先読んだ後、ZEROになれば発展。

《タイトル色》

赤でもそこそこ期待。金なら激アツだ。

《回想チャンスアップ》

金枠の回想発生でアツい!?

《カウントダウン色》

赤以上の発生に期待。

信頼度
トータル(※セブンカウンターなし)
23.1%
タイトル色変化
デフォルト
回想フラッシュバック予告
ナシ
SU1(信頼度微増)
SU2(激アツ)
SU3(プレミアム)
カウント変化予告
デフォルト
DANGER柄

先読みでカウントダウンが始まるとこのリーチへの発展チャンス。ZEROになると発展し、タイトルや回想パターン、カウントダウン色で信頼度が変化するぞ。

復活演出

《画面切り替え予告》

リーチハズレ時にウルティアが居るアイキャッチ(画像)が出現すれば復活チャンス!

《復活煽り》

画面が戻った後、ウルティアがカットインすれば復活の可能性あり。

《ラストエイジス復活演出》

ムービー発生で大当り濃厚。

復活期待度
画面切り替え予告
通常切り替えアイキャッチ→ウルティア煽り
切り替えアイキャッチウルティア→煽りなし

リーチハズレ後にムービーが流れれば復活演出となる。リーチハズレ時に専用アイキャッチ発生なら復活期待度アップとなる。イグニールVSアクノロギアSPハズレ時の復活は専用パターンがある模様。

オレは もっと強くなる!!!! 全回転

全回転演出は7揃い濃厚!?

信頼度
RUSH大当り濃厚

【昇格・大当り中演出】昇格演出は通常と違うパターン出現で7図柄昇格濃厚!?

昇格演出

《大当り前昇格演出》

虹文字やWスピニングボタンの発生なら昇格!?

《大当り中昇格演出》

ラウンド中ボタン完成で昇格の可能性あり。

7図柄揃いへと昇格することが出来ればFAIRY RUSH、失敗でゼレフバトルモードへと移行。虹文字やWスピニングフラッシュは実戦上昇格しており、チャンスアップなしだと昇格は少々厳しめな印象。 ラウンド中昇格はボタン形成煽りが発生するが、なかなか完成しない為に完成時は昇格期待度が高い!?

【FAIRY RUSH中演出】チャンスアップの発生が大事!

概要

《FAIRY RUSH》

オーソドックスなバトルモード。ハズレ時にキャラが昇格するほど次回リーチの信頼度アップ。

《グレイ&ジュビアモード》

RUSHを3連すると選択可能。ジュビアの想いが届けば大当り。

《エクシードモード》

仲間が5人集まると大当り!

トータル継続率約70%のFAIRY RUSHはランクアップバトルシステムという新しいゲーム性を搭載しており、リーチが掛かれば信頼度アップという流れとなっている。一律約1/28.5でリーチ発生となり、5回目のリーチは大当り濃厚となる為、如何に77回転以内で多くリーチを掛けられるかが大当りの鍵を握る。 また、RUSHの最終変動+残保留4個は消化しているRUSHの合計リーチ回数に関わらず、約1/28.5を引くことができれば大当り獲得となるので期待感が大きいぞ。

FAIRY RUSH中演出
予告演出

《保留変化予告》

色変化は緑以上、ペンダントは開けば、保留全てがエクシードになればバトル濃厚だ。

《色変化がある予告演出》

赤エフェクトが出現すれば激アツ!

《ジュピター予告》

敵戦艦を全て撃破できればリーチ。メイビスカットイン発生でテンパイ期待度アップ!

《キャラ専用予告》

各キャラで専用演出あり。

《メイビス鼓舞背景》

メイビスが背景に現れれば激アツ。ハッピーなら大当り濃厚だ。

信頼度
保留変化予告(色保留)
回転保留
保留変化予告(ペンダント保留)
トータル
開かずにテンパイ
保留変化予告(集まれエクシード)
先頭キャラ:ハッピー
先頭キャラ:シャルル
先頭キャラ:フロッシュ
集まるのが3人以下
漫画フレーム可動予告
白で3連続以上
紋章フラッシュ予告
白で3連続以上
最終青でテンパイ
初代FAIRY TAILの赤
ENDの書予告
緑エフェクト
赤エフェクト
金エフェクト
ドンLv5誘発ゾーン
突入
チャンス目予告
最終色青でテンパイ
セリフ予告
1人目終了でテンパイ
ルーシィキック予告
ウインクルーシィ
ネコミミルーシィ
赤エフェクト
ジュピター予告
敵戦艦 5 メイビスなし
敵戦艦 3 メイビスなし
敵戦艦 1 メイビスなし
敵戦艦 5 メイビスあり
敵戦艦 3 メイビスあり
敵戦艦 1 メイビスあり
天竜の特殊図柄煽り (ウェンディ専用)
天竜の鉤爪
天竜の翼撃
天竜の波颪(ナミオロシ)
ドン役モノアイコン
激アツアイコン
燃えてきたアイコン
滅悪魔導士予告 (グレイ専用)
右胸に妖精の尻尾の紋章 (デフォルト)
右胸にアヴァタールの紋章
セカンドオリジン解放予告 (エルザ専用・ボタン成功率)
セカンドオリジン
第二魔法源(ルビ:セカンドオリジン)
通常ボタン
Wスピニングフラッシュ
メイビス鼓舞背景
巨大メイビス
巨大ハッピー

発生する予告演出は数多いが、基本的に保留変化はなく、予告演出も色変化するモノは通常パターンでもしっかりテンパイする。むしろ赤パターン発生時点で激アツなので発生頻度が低くなっているぞ。 その他、各キャラで専用予告が存在し、それぞれチャンスアップがあるので信頼度表を要チェック。

リーチ演出

《敵キャラ技》

技名が出現すると強技、出現なしだと弱技となりチャンスアップ。

《ルーシィ(リーチ1回目)》

最終的なライン数に注目。

《ウェンディ(リーチ2回目)》

ラッキーエアーが吹けば大当り濃厚。赤エフェクト、カットインの発生に期待しよう。

《リーチ3回目(グレイ)》

ストック色(技名)に注目。赤なら激アツ、青のままなら大当り濃厚だ。

《エルザ(リーチ4回目)》

鎧の種類、セリフ内容、剣閃の大きさに注目。

《ナツ(リーチ5回目)》

リーチ発生時点で大当り濃厚。

信頼度
各キャラトータル信頼度
ルーシィ
ウェンディ
グレイ
エルザ
ナツ
ルーシィ
敵攻撃予告
技名ナシ
地面に週間ソーサラー
星霊召喚予告
3体同時開門で4ライン
5ライン
6ライン
当落ボタン
Wスピニング フラッシュ
ラッキーパト
ウェンディ
エアーエフェクト予告:赤
エアーエフェクト予告:金
ウェンディ攻撃時カットイン予告 :チャンスカットイン
ウェンディ攻撃時カットイン予告 :プレミアムカットイン
グレイ
敵攻撃予告
技名ナシ
地面に週間ソーサラー
アイスメイク ボタンストック
氷魔零ノ太刀
氷魔零ノ破弓
アイスメイク 銀世界(シルバー)
ボタン色が成り上がらない (青のまま)
ボタンを離した時にプレミアム音
ジュビア幻影予告発生
エルザ
敵攻撃予告
技名ナシ
地面に週間ソーサラー
鎧換装予告
天輪の鎧
妖刀紅桜
エルザセリフ予告
私は 負けられない!!!!
力を貸してください!!!!マスター!!!!
エルザ剣閃当落予告
デカサイズ
デカサイズ+一夜

リーチが掛かる度にルーシィ→ウェンディ→グレイ→エルザ→ナツとキャラがランクアップしていき、ナツでリーチが掛かれば無条件で大当り濃厚となる。リーチハズレ時にはキャラがランクアップするが、1段階ではなく2段階以上のランクアップもある為、段階飛ばしの場合は次回のリーチはチャンス。 ウェンディ以外のキャラは敵キャラの攻撃種類に注目。技名が表示なければチャンスアップだ。その他、各キャラチャンスアップがあるので信頼度表をチェックしていただきたい。

グレイ&ジュビアモード中演出
予告演出

《グレジュビ保留変化》

緑でリーチの期待大、赤なら灼熱、金なら…!?

《ジュビーン予告》

緑ならテンパイチャンス、赤ならテンパイ濃厚&大チャンスだ。

《グレジュビSU予告》

DANGER柄の発生は大当り濃厚。

《ジュビア妄想予告》

煽りに成功すると大当り濃厚だ。

《ジュビア抱き付きテンパイ煽り》

赤煽り以上の発生に期待。

信頼度
グレジュビ保留変化
水色のままで図柄テンパイ
ジュビーン予告
デフォルトで4連続
グレジュビSU予告
SU2_赤
SU2_金
SU2_DANGER柄
ジュビア妄想予告
煽り成功 (妄想モード・暴走モード)
突入煽りガセが3連続
ジュビア抱き付きテンパイ煽り
背景が緑
背景が赤
背景がDANGER柄
テンパイガセからの復活テンパイ

FAIRY RUSHとは違い、こちらは保留変化がテンパイの鍵を握る。青保留が頻繁に発生し、弓矢が保留に刺されば色変化。実戦上は緑保留以上でテンパイには繋がっている為、とにかく緑保留以上に変化することを祈ろう。赤保留なら灼熱だ。 また、赤系演出の信頼度がFAIRY RUSHと比べて抑えられている為、比較的出やすくなっている点にも注目だ。

リーチ演出

《贈り物の種類》

ジュビパン<マフラー<抱き枕で信頼度アップ。

《ジュビパト予告》

演出中ボタン連打でパトが鳴れば大当り濃厚。

《当落ボタン》

通常以外で大当り濃厚。

チャンスアップパターン別信頼度
贈り物変化予告
ジュビパン
マフラー
抱き枕
ジュビパト予告
引っ込む (連打なし)
連打
ジュビパト自体が登場しない
当落ボタン
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト

ジュビアの想いがグレイに届けば大当りとなるリーチ演出。贈り物が抱き枕でも大きく期待できる訳ではないので、リーチ前予告の強さも大事になってくるようなバランス。ジュビパトは基本的に登場して連打を促すが、登場しないで引っ込むと逆にチャンスアップとなる。FAIRY RUSH同様、リーチが掛かるほど信頼度はアップしていくぞ。

エクシードモード中演出
予告演出

《ハッピーキョロキョロ予告》

赤文字なら発展濃厚。

《ハッピー移動予告》

翼で飛べば発展濃厚!?

信頼度
ハッピーキョロキョロ予告
ハッピー移動予告
左に走り出す
右に翼(エーラ)で飛ぶ

シンプルで保留変化が発生しないのがこのモードの特徴。先読みが3回以上出現するor赤系や移動時に翼で移動するパターンの発生に期待しよう。

リーチ演出

《発展時背景》

普通の草原以外なら期待。

《分かれ道予告》

2回仲間を発見するチャンスがあり、左右キー押下時「!!!」出現ならアツい。

信頼度
背景変化予告
普通の草原
不思議な森
怪しい洞窟
分かれ道予告
1回目 表示ナシ
1回目 カーソル移動時に「!」
1回目 カーソル移動時に「!!!」
2回目 カーソル移動時に「!」
2回目 カーソル移動時に「!!!」
1回目、2回目共に 表示ナシ

仲間を5人見つければ大当りとなるリーチで、5人集まらなくても数人見つければ次回リーチで大当りに期待が持てる。分かれ道発生時に「!!!」が出現すればアツいが、十字ボタン押下時にボタンバイブが発生することもあり、その時は実戦上全て大当りに繋がっているぞ。

最終変動+残保留4個 (LAST BATTLE)

《FAIRY RUSH》

5回バトルして勝てば大当り。パネル色も大事だが、一番大事なのは当落時の炎ボタン発生だ。

《グレイ&ジュビアモード》

ジュビアが妄想でグレイを振り向かせられれば大当り。

《エクシードモード》

エクシードが5人集まれば大当り濃厚だ。

FAIRY RUSH選択時信頼度
THE LAST BATTLE予告(タイトル)
「LAST BATTLE」
「END BATTLE」
「DANGER BATTLE」+DANGER柄
ナツ攻撃告知予告(パネルパターン)
赤(咆哮)
ボタンパターン
炎ボタン
エクシードモード選択時演出信頼度
集合ラストチャンス
普通の草原
不思議な森
怪しい洞窟

各モード最終変動と残保留で発生する演出が異なる。演出内容は上記の通りだが、FAIRY RUSHのラストバトルは青や緑パネルでも侮ることなかれ。当落ボタンが炎ボタンであれば十分大当りに繋がるぞ。

【ゼレフバトルモード中演出】赤系演出発生に期待!

予告演出

《竜の種と悪魔の種保留変化予告》

緑ならチャンス、赤なら激アツだ。

《魔法を燃やせ予告》

雷炎発生なら大チャンス。

《各赤系予告》

どれも期待が持てるぞ。

信頼度
竜の種と悪魔の種保留変化予告
デフォルト
両方破壊
魔法を燃やせ予告
ズームアップあり+普通の炎
ズームアップあり+紫炎
ズームアップあり+雷炎
ロゴフラッシュ予告
ボタンバイブ予告
トータル
漫画フレーム可動予告
白で3連続以上
呼びかけ予告
3人
8人
9人
ルーシィ1人で3連続以上
モード炎竜王準備ゾーン
準備ゾーン
本命ゾーン
ENDの書予告
緑エフェクト
赤エフェクト
金エフェクト
ジュピター予告
敵戦艦 5 メイビスなし
敵戦艦 3 メイビスなし
敵戦艦 1 メイビスなし
敵戦艦 5 メイビスあり
敵戦艦 3 メイビスあり
敵戦艦 1 メイビスあり
テンパイ時ロゴ落下予告
デフォルト
赤エフェクト
虹エフェクト

モード中に大当りすればSUPER FAIRY BONUS(約2000発獲得 ※)の為、大当りさせるのは難しいモードではあるが、赤系演出が発生すれば大当りに期待が持てるようになる。また、保留入賞時などにボタンバイブが発生すれば大当り濃厚だ。※約1000発×2回(V入賞が条件)

リーチ演出

《ナツVSゼレフリーチ》

当落煽り直前にハッピーのカットインがあれば激アツ。

《LAST BATTLE》

パネルの色と当落ボタンに注目。特に後者が重要だ。

ナツVSゼレフリーチ信頼度
トータル
25.0%
ハッピーカットイン予告
ナシ
アリ
ボタン変化予告
デフォルト
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト
LAST BATTLE信頼度
THE LAST BATTLE予告(タイトル)
「LAST BATTLE」
「END BATTLE」
「DANGER BATTLE」+DANGER柄
ナツ攻撃告知予告(パネルパターン)
赤(咆哮)
ボタンパターン
炎ボタン

モード中にテンパイするとナツVSゼレフリーチへと発展。ハッピーのカットインや大当り濃厚となるWスピニングフラッシュボタン以上の発生に期待しよう。 LAST BATTLEは赤パネルならチャンス。青や緑でも当落ボタンに炎が纏っていれば激アツなので十分大当りに繋がるぞ。

【演出法則】リーチ中のDANGER柄出現は大当り濃厚!

通常時
演出法則
SPリーチ中のDANGER柄
発生
燃えてきた予告
燃えてきた予告発生後の クライマックスリーチでカットインが金
ドン予告
冥府の門SP(後半)のカットインまでに ドンレベルが3以下 (※カスタマイズ中は除く)
フェイス破壊ミッション
1段階、2段階目で500機表示を突破
当落ボタン
Wスピニングフラッシュ
ハンドルタッチ演出
冥府の門SP(後半)など 当落のあるリーチハズレ後にハンドルタッチ
セブンカウンター
発動中にスーパーリーチ発展
メーターがMAXまで貯まる
右打ち中
演出法則(右打ち中共通)
大当り終了インターバルの隠しボタン
FAIRY RUSHタイトル表示直後に ボタンを押す (※特図1イレギュラー当り除く)
テンパイ図柄
7図柄
3図柄
当落ボタン
Wスピニングフラッシュ
ラッキーパト
演出法則(FAIRY RUSH)
保留変化予告
回転保留のままSPに発展
保留変化予告(ペンダント)
閉まったままor 開こうとして閉まる時にSP発展
保留変化予告(エクシード)
先頭の保留がシャルル
先頭の保留がフロッシュ
エクシードが3人以下しか集まらない
漫画フレーム可動予告
白が3連以上続く
紋章フラッシュ予告
白が3連以上続く
最終色青でSPに発展
セリフ予告
1人目終了でSPに発展
チャンス目予告
最終色青でSPに発展
星霊召喚予告
3体同時開門で4ラインになる
アイスメイクボタンストック
ボタンを長押しして 一度もボタンが成り上がらない
ジュピター予告
メイビスパターンで戦艦数が5
演出法則(グレイ&ジュビアモード)
グレジュビ保留変化
水色のグレイ保留のままSPに発展
ジュビーン予告
デフォルトパターン4連
ジュビア妄想予告
突入煽りガセが3回連続発生
ジュビパト予告
SP中にジュビパトが出現しない
演出法則(エクシードモード)
分かれ道予告
1回目と2回目、 どちらも「!」自体が出現しない
演出法則(ゼレフバトルモード)
漫画フレーム可動予告
白が3連以上続く
呼びかけ予告
ルーシィ1人が3連以上続く
ジュピター予告
メイビスパターンで戦艦数が5

※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。

(C)真島ヒロ/講談社 (C)真島ヒロ・講談社/フェアリーテイル製作委員会・テレビ東京

  1. 【最新】パチンコ パチスロ新台導入日スケジュール (10/19更新)|新台情報 & 噂まとめをお届け
  2. 【設定6挙動&設定推測 考察】スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2(スマスロリゼロ2)
  3. 【演出信頼度まとめ】e仮面ライダー電王
  4. パチンコ ♥ おとめ道 第382回「ストレス!!」
  5. 【演出信頼度まとめ】P/eフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子- もっとみる 452. パチンコ ♥ おとめ道 第382回「ストレス!!」
  6. 【最新】パチンコ パチスロ新台導入日スケジュール (10/19更新)|新台情報 & 噂まとめをお届け
  7. 脱サラ回胴漫画家 ダンナくん 第331回「負け過ぎた男たち」
  8. 【設定6挙動&設定推測 考察】スロット Re:ゼロから始める異世界生活 season2(スマスロリゼロ2)
  9. 【角屋角成の初打ち指南】スマスロ 鬼武者3のやめどき&立ち回り解説! もっとみる

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。【演出信頼度まとめ】P FAIRY TAIL2

最新記事 人気記事
おすすめ記事

- YouTube

Enjoy the videos and music you love upload original content and share it all with friends family and the world on YouTube.

- YouTube

Enjoy the videos and music you love upload original content and share it all with friends family and the world on YouTube.

- YouTube

Enjoy the videos and music you love upload original content and share it all with friends family and the world on YouTube.

# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細